税理士 合格者の声

やると決めたからには、必ず合格すると決めて勉強にはげみました。

私は大学卒業後、一度税理士を志したのですが、その時は残念ながら一科目も合格せずに挫折していまいました。
それから会社員として過ごしていたのですが、どこかで悔いが残っている状態でした。ただ、結婚をし、子供もいる現状では、資格取得のために高い学費を払う余裕もありませでした。
そんな時、御社の講座を見つけまして、これなら金銭的にはなんとかなると思い、購入させていただきました。
今年の1月末頃から勉強を開始しました。最初は普通に基本講座を視聴し、トレーニングを解くことを行いました。日商簿記1級の受験経験があったので、一応基礎知識は備わっていましたので、特に躓くこともなく消化できました。
最初は平日のみの勉強で、土日は家族と過ごすというサイクルでした。平日は朝1時間早く起きての勉強と、仕事帰りにカフェで勉強という感じでした。
ただし、このサイクルはゴールデンウィークの終わりまでで、そこからは、土日も図書館へ通うというスタイルにしました。家族には申し訳ない気持ちで一杯でしたが、やると決めたからには、必ず合格すると決めて勉強にはげみました。また、合格するためには何が必要かを常に意識しました。その時の自分は簿記論の第3問の総合問題の対策が不足していました。簿記検定では経験したことのないような問題量と問題内容でした。
そこで、通勤講座の直前期の答練講座を購入しました。結果的にこの講座のおかげで、合格できたと思います。試験の過去問で難易度などを経験でき、またどの程度解ければよいかなどがわかりました。簿記論の過去問の第3問を初めて解いたときは10点程しかとれなかったときは、これは無理かもと思いました。
ただ、講義の中で、必ず得点する箇所とできれば得点したい箇所と得点しなくても、よい箇所を示してくれているので、全て解かなくても大丈夫だとわかり、そこから朝に、総合問題を60分で解くことを繰り返しました。解ける問題を見つける。解けそうにない問題には手つけない。このことを意識して繰り返しました。
中村先生が講座の中で、答練は最低3回は繰り返すようにとおっしゃっていたので、自分は4~5回は繰り返したと思います。簿記論はとにかく演習を解くことを繰り返すことが大事だと思います。
最後まで自信はありませんでしたが、合格したときは本当にうれしかったです。
当講座スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

合格者画像

TYさん

税理士

2018年合格

講師画像

講師:中村 博之からのコメント

合格おめでとうございます!
答練を繰り返し行うのは、分かってはいても本当にやり切れる方は意外と少ないものです。それを4~5回もやり切ったことが合格につながったのではないでしょうか。また、簿記の知識がある程度ある方なら、1月からのスタートでも間に合うということも証明してくれました。皆さんにも大変参考になる勉強法をお聞かせいただきありがとうございました。次の科目もぜひ頑張ってください。応援しています!

税理士 合格者の声一覧に戻る