中小企業診断士 合格者の声

勉強を始めるにあたって気軽に無理なく取り組めたのはスタディングのお陰

【選んだ経緯】
最初は資格取得にはさほど拘ってなかったのですが、今まで不足していた知識(経済、財務会計、企業経営理論、生産管理、法務等)を幅広く学べるだろうと思い中小企業診断士を選びました。
スタディングが費用面でかなり安かったことと、スキマ時間で取り組めそうだと感じたのがきっかけです。昨年6月から学習を始め、一次試験3科目合格、2年目の今年に一次試験の残り科目と二次試験の筆記、口述試験に合格することができました。

【勉強法、良かったこと】
まずはテキストを見ながら講座を一通り視聴しました。倍速にできるのでかなり時間の節約になりましたし、科目によっては通勤の徒歩中などに聞くだけで済ませました。その後、問題集や過去問セレクトをすき間時間に繰り返し解くことで知識の定着を図りました。暗記すべきことは学習マップにメモなどを加えていき、学習マップの記載内容を記憶することに集中し、理解が足らない部分はテキストやネットで都度確認するようにしました。直前期は直前対策講座の繰り返しと、過去問模試でレベルを把握し、弱い部分を集中的に繰り返すことが効果的でした。
二次試験については、数回無料で行える質問制度を利用しました。事例ⅣのNPV等は、理解が難しく他の問題集でも解釈や解答が分かれて迷うことが多かったので、かなり細かく質問させて頂きましたが、丁寧に回答して頂き、とても感謝しております。良かったことは、一次試験7科目の学習をあまり机に向かわずに行うことができ、時間も節約できたことで、負担感が少なかったことです。楽な気持ちで初年度の一次試験を受けて3科目合格できたことで、翌年の合格に向けて本気で取り組みたい気持ちになりました。診断士の勉強は科目数が多く幅広いので、勉強を始めるにあたって気軽に無理なく取り組めたのはスタディングのお陰だと思います。

合格者画像

Hiroさん

中小企業診断士

2020年合格

中小企業診断士 合格者の声一覧に戻る